2009年04月13日

山田町・・・・

私は、宮崎市内から、ここ都城市山田町の常盤荘にお世話になりましたが


ま、車で市内から1時間20分。


ここまで「言葉」や「風習」、「景色」、「空気」、「水」が

違うものなのかと、驚いています。

女将と話してて

所々、判らない言葉があることは

内緒です(笑)

また、地元のお客様から

ご宴会のお電話を頂いても

話、半分しか聞き取れていないことも

内緒です(笑)

先日、家が焼けた方がいらっしゃったんですが

「火をからう」(背負込む)と言い

焼け出された家族を親戚は泊める事をしないと聞きました

高崎町に引っ越した私は、家に帰り

同居する従兄にその話をしましたらば

「そげなこつも知らんとか?」(そんなことも知らないのか?)

と呆れられました(苦笑)

ここ常盤荘での宴会は

地元のリピーターの方から好評を得てます

「わたしん、披露宴も、名付け祝い、宮詣り、息子ん結納、地元の班の宴会」

(わたしの・・・・・)

それはそれは、地域の祝い事から法事法要まで

見事に地元密着しています。

そういう昔ながらの行事儀礼をしっかりとすることで

地元のコミュニティが守られている気がします。

「しょちっ!」(焼酎!)

まぁ、飲みますねぇ~(苦笑)

なんだかんだと

飲みます

飲みまくります(苦笑)

不可解な言葉が飛び交い

笑いが起きますが

私、笑うツボが理解出来ず・・・・・・

外国に一人ぼっちで来た感があります(汗)

ハエ=(へ)

ヘビ=(へ)

櫻島の灰=(へ)

牛=(べぶ)

カエル=(びっきょ)※これは聞いたことがあります。

ぐらしい=(可哀そう・辛気臭い・めんどう・・・)

とぶら=(弔い・法事法要)

他にもたくさんあり過ぎて(汗)

これらを使いこなすのに

どのくらいかかるのか?

また、使いこなせるようになって

果たして宮崎で飲みに行けるだろうか?(爆)


日々、諸県弁をマスターすべく

番頭は精進してまいります。。。。。




Posted by 御頭 at 09:57│Comments(4)
この記事へのコメント
実家が山田の虎太ままです。よろしくです(^^)

宮崎市内からでは、ワケがわからない世界ですよね~~>諸県弁
私も小学生のころに宮崎市内のマンモス校からの
転校だったんです。
それまでも盆・正月には訪れていたとはいえ、
それはそれはもう、ものすごいカルチャーショックでした(笑)
諸県弁がなかなか喋れなくて、宮崎弁で何か喋ると
なんかいろいろからかわれたり。。。
最初ちょっと辛かったことを思い出します。
Posted by 虎太まま at 2009年04月13日 21:20
◆虎太まま

コメントありがとうございます♪

いやぁ~ホントに外国のようです(苦笑)

お近くに来られましたら

どうぞお寄りください♪
Posted by 御頭 at 2009年04月15日 17:51
私の姉が山田に嫁に行っていて最近はもっぱら言葉がわからず…ムコさんの言葉なんてチンプンカンプンです(^^;
都城と山田でもかなり違いますね…
ガンバって下さい☆
Posted by わたし at 2009年04月21日 01:29
■わたし

都城も山田も、まったく同じと思っていましたが

なんのなんの!

別次元の「言葉」

少しだけ

地元の言葉に近づいてきています(苦笑)

尻上りのイントネーションに違和感を

感じなくなりつつあります(笑)
Posted by 御頭御頭 at 2009年04月23日 12:19
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
山田町・・・・
    コメント(4)